HOME
Tune
「Tune」の記事一覧
ネコふんじゃった!
ピアノを習い始めた小さな子供さんをもつお父さん向け。ご存じ『ネコふんじゃった』です。ピアノでは黒鍵を主体に使って弾きますので、キーがF#になります。このアレンジはGでアレンジしてありますので、ギターを半…
2011年12月15日
2025年3月24日
Tune
20 Views
Devil’s Dream
"Sailor's Hornpipe"同様のフィドルチューンです。キーが同じなのでメドレーで弾くこともできます。メロディーしかないので、曲の雰囲気を作り出すのが難しいかもしれません。誰かに聞いてもらって批評してもらうの…
2011年12月15日
2025年3月24日
Tune
4 Views
Sailor’s Hornpipe
ブルーグラス等で演奏されるおなじみの曲です。メロディーラインだけですが、親指と人差し指を交互に使ってメロディーを弾いていきます。慣れてくると結構早弾きに近いスピードで弾けるようになってきます。一音一…
2011年12月15日
2025年3月24日
Tune
3 Views
赤い花、白い花
赤い鳥が唄っていた曲です。アルペジオの中にメロディーラインがありますから、メロディーラインを意識しながら弾いて下さい。特に難しいところはありません。メロディーを大切に、ていねいに弾くようにして下さい…
2011年12月15日
2025年3月24日
Tune
21 Views
だんご3兄弟
「おかあさんといっしょ」から生まれた大ヒット曲。これはピアノでアレンジされたものを再度アレンジし直したものです。子供と一緒に演るのも楽しいものです(ギターの方がついていけなくなることもありますが)。…
2011年12月15日
2025年3月24日
Tune
17 Views
茶色の小瓶
とてもシンプルな曲なので、自由に音をちりばめながら演奏できます。掲載している部分は基本部分だけですが、工夫すればどんどん面白い曲になっていきます。Part1は8小節単位で繰り返し自由、Part2は適当に間に挟ん…
2011年12月15日
2025年3月24日
Tune
20 Views
Sonatine
クレメンティのソナチネ(Op.36No.1)です。Nitty Gritty Dirt Bandのアルバム"Uncle Charlie And His Dog Teddy"でJohn McEuenがバンジョーで演奏しています。このアレンジではMcEuenのアレンジも参考にしました。…
2011年12月15日
2025年3月24日
Tune
4 Views
Theme In C
『Cのテーマ』という名のオリジナル曲です。小指を多用するので少し難しいかもしれません。アップテンポで弾くと面白いと思います(小指がつらないように気をつけて)。 最初の方にD7からGに移るところがありますが…
2011年12月15日
2025年3月24日
Tune
3 Views
ジングル・ベル
クリマスソングとしては最も一般的な曲でしょう。難しい部分はありませんが、サビの部分ではスタッカートを効かせて弾いて下さい。 TAB譜はこちら
2011年12月15日
2025年3月24日
Tune
21 Views
赤鼻のトナカイ
「真っ赤なお鼻の…」で始まる有名なクリマスソングです。TAB譜ではシンプルなリズムで表現していますが、実際に弾くときには少しシンコペートさせた方が良いでしょう。子供さんと一緒にどうぞ。 TAB譜はこちら
2011年12月15日
2025年3月24日
Tune
19 Views
投稿のページ送り
1
2
3
4
5