個人的な音楽活動を紹介しています。
カントリー・ブルースやラグタイム、スタンダード・ジャズなどのオリジナルアレンジも掲載しています。
今日は2025年5月18日(
日
)です。
新着記事
仰げば尊し
二人の娘の卒業、卒園記念のアレンジです。ゆっくりとピアノを弾いているような感じで弾いて下さい。ベースのアルペジオは親指と人差し指で、メロディーは中指で弾きます。ベースは小さめの音で正確に弾くこと、メ…
2011年12月16日
Tune
25 Views
虹の彼方に
おなじみのディズニーの名曲です。アレンジはCなので、ハイポジションのコードが少し出てきますが、ゆっくり弾けばそれほど難しいものではありません。シンコペートさせて弾くとまた違った感じになります。 TAB譜…
2011年12月15日
Tune
78 Views
戦争は知らない
フォーク・クルセダーズの名曲です。難しいところはないと思いますので、メロディーを大切に、ゆったりと弾いて下さい。メロディーがとぎれないことが一番大切です。 TAB譜はこちら
2011年12月15日
Tune
78 Views
Blues In D
キーDのブルースです。バリエーションは書いてありませんが、様々なバリエーションを付けることができると思います。G7でハンマリングオンとプリングオフなどの細かい動きがありますが、左指の動きで細かくミュート…
2011年12月15日
Tune
18 Views
ネコふんじゃった!#2
『ネコふんじゃった!』にバリエーションをつけました。子供に教えてもらったバリエーションですので出所ははっきりしませんが、ギター2本での演奏になります。誰かと一緒にのんびり弾いてみて下さい。 TAB譜はこち…
2011年12月15日
Tune
60 Views
ネコふんじゃった!
ピアノを習い始めた小さな子供さんをもつお父さん向け。ご存じ『ネコふんじゃった』です。ピアノでは黒鍵を主体に使って弾きますので、キーがF#になります。このアレンジはGでアレンジしてありますので、ギターを半…
2011年12月15日
Tune
82 Views
Devil’s Dream
"Sailor's Hornpipe"同様のフィドルチューンです。キーが同じなのでメドレーで弾くこともできます。メロディーしかないので、曲の雰囲気を作り出すのが難しいかもしれません。誰かに聞いてもらって批評してもらうの…
2011年12月15日
Tune
19 Views
Sailor’s Hornpipe
ブルーグラス等で演奏されるおなじみの曲です。メロディーラインだけですが、親指と人差し指を交互に使ってメロディーを弾いていきます。慣れてくると結構早弾きに近いスピードで弾けるようになってきます。一音一…
2011年12月15日
Tune
18 Views
赤い花、白い花
赤い鳥が唄っていた曲です。アルペジオの中にメロディーラインがありますから、メロディーラインを意識しながら弾いて下さい。特に難しいところはありません。メロディーを大切に、ていねいに弾くようにして下さい…
2011年12月15日
Tune
81 Views
だんご3兄弟
「おかあさんといっしょ」から生まれた大ヒット曲。これはピアノでアレンジされたものを再度アレンジし直したものです。子供と一緒に演るのも楽しいものです(ギターの方がついていけなくなることもありますが)。…
2011年12月15日
Tune
68 Views
投稿のページ送り
1
…
9
10
11
…
13