新着記事
LA BELLA 900-B
 MANUEL FERNÁNDEZの弦をLA BELLA 900-Bに張り替えました。"Black Nylon Polished Golden Alloy"とあるように1〜3弦は黒色ナイロン弦、4〜6弦(巻弦)はコーティング弦になっています。巻弦がコーティングされてい…
Guitar Friends Live
M氏の声がけでアマチュアライブが開催され、ほぼ半年ぶりに人前で演奏することになりました。ミスタッチも多く、反省の多い演奏となりました。慣れは大切です。
しらさぎ台夏祭り
同じ団地にお住いのM氏にご推薦いただき、2018年7月28日(土)開催の団地の夏祭りでギターを弾くことになりました。 私の出番は前半の最後で持ち時間は当初15分でしたが、前の演目がどれも早く終わってしまったので…
第50回小松島ミュージックパーク
5年ぶりに小松島ミュージックパークに参加させていただくことになりました。 日時:平成30年4月1日(日)13:00〜16:00 場所:ふれあいセンター立江 出演メンバーは以下の方々の予定です。 13:00〜 四季 13:30〜 m…
SAVAREZ 500AJ
MANUEL FERNÁNDEZの弦を張替えました。SAVAREZの500 AJという弦で、Crews EG-1500C用に使っている500 ARのハードテンション版です。SAVAREZの510 AR、HANNABACHのE815MTと続いて3種類目の弦です。 高音はアリアンス…
HANNABACH E815MT
MANUEL FERNÁNDEZの弦を張替えました。HANNABACHのE815MTという弦です。 音質はとても素晴らしいのですが、音量(弦の振幅)が大きく、MANUEL FERNÁNDEZのサイズでは音が暴れ過ぎるように感じます。 しばらく弾いて…
しらさぎ台アコースティックライブ
7月16日(日)、知り合いが主催しているライブの開催日と帰省タイミングが合ったので、久しぶりにライブに参加させていただきました。ライブ会場は自宅から歩いて5分。 セットリストは以下のとおり。 1. It's A Sin…
SessionCake SC-01
練習用にヤマハのヘッドホンアンプを購入しました。「SessionCake SC-01」というもので、ライン出力信号をヘッドホンで確認できます。 今回購入した「SC-01」はモノラル入力端子1口を備えており、ギターやベースの…
​MANUEL FERNÁNDEZ
8年ぶりにギターを購入しました。 以前からショートスケールのガットギターを探していて、ショップに行ってもこれはと思えるものに出会えませんでしたが、ネットで岐阜のオワリヤ楽器さんが扱っているスペイン製の…
Mugigギタースタンド
Mugigというブランドの折りたたみ式のギタースタンドを購入しました。ボディを三点で支えるタイプのスタンドで、アルミ合金製で496gと軽く、足と楽器の底面をホールドする部分にシリコンゴムが使われているために楽…